JTBグループ5,000名が参加したDX人材育成の実践~社内コミュニティの取り組みから学ぶ、社員が自発的に興味を持つ“仕掛け”とは~
今回のセミナーでは、株式会社JTBコミュニケーションデザインでDX情報を社内に教えるオンライン番組を主催する吉井氏をお招きします。こちらの番組は2022年4月からJTBグループ全体に配信を拡大。2024年3月までに、アーカイブを含めて5000名以上が自発的に視聴しています。
吉井氏は、そんな場づくりの経験をもとに「社員が自発的にDXに興味を持つには、“3つの仕掛け”が重要である」と語ります。今回はその「3つの仕掛け」を中心に、同社のDX人材育成の取り組みの道のりとその考え方についてお話いただきます。
「DXに興味がない従業員が、自発的に学んでくれる」そんな組織づくりへの方針やヒントを得られる場となる予定です。
Recommend
こんな方におすすめ
01DX推進、 DX人材育成や組織改革に取り組んでいる方
02社内のDX人材育成方法に悩んでいる方
Summary
セミナー概要
タイトル | JTBグループ5,000名が参加したDX人材育成の実践~社内コミュニティの取り組みから学ぶ、社員が自発的に興味を持つ“仕掛け”とは~ |
開催日時 | 2024年12月10日 14:00-15:00 |
視聴方法 | Zoom |
参加費用 | 無料 |
Time Schedule
スケジュール
14:00-14:30 | ・株式会社JTBコミュニケーションデザインが取り組む、DX人材育成の実践方法とは? ・社員が自発的にDXに興味を持つ仕掛けとは? |
14:30-14:50 | パネルディスカッション |
Instructor
講師紹介
株式会社JTBコミュニケーションデザイン 総合企画部 DX推進プロジェクト デジタル戦略課
吉井和人
イベントプロデューサーとして、製薬企業やIT企業の案件等に従事し、特に、機材・映像・音響・照明設備等のテクニカルディレクションに強みを持つ。ハイブリッド/オンラインイベントのプロフェッショナルとして研修の講師も担当。2021年9月よりJCD社内でDXオンライン番組を開講。 イベントテックに関するノウハウをはじめ広くDXに関わるトピックを社内にシェアし、社員のデジタル思考の促進のために精力的に活動をしている。
イベントプロデューサーとして、製薬企業やIT企業の案件等に従事し、特に、機材・映像・音響・照明設備等のテクニカルディレクションに強みを持つ。ハイブリッド/オンラインイベントのプロフェッショナルとして研修の講師も担当。2021年9月よりJCD社内でDXオンライン番組を開講。 イベントテックに関するノウハウをはじめ広くDXに関わるトピックを社内にシェアし、社員のデジタル思考の促進のために精力的に活動をしている。
株式会社エンファクトリー ライフデザインユニット 営業リーダー
島崎 由真
企業の自律型人材育成のための越境型研修サービスの「複業留学」をはじめとした複数の越境型プログラムの営業に従事。異業種型のリーダー開発プログラム「越境コンソーシアム」の責任者も兼務する。フリーランスの地位向上や活躍機会の創出を目指す「フリーランス協会」、鹿児島県大隅地域の企業と複業人材の交流・活用支援を行なう「ワークデザインラボおおすみ」のパートナーとしても活動中
企業の自律型人材育成のための越境型研修サービスの「複業留学」をはじめとした複数の越境型プログラムの営業に従事。異業種型のリーダー開発プログラム「越境コンソーシアム」の責任者も兼務する。フリーランスの地位向上や活躍機会の創出を目指す「フリーランス協会」、鹿児島県大隅地域の企業と複業人材の交流・活用支援を行なう「ワークデザインラボおおすみ」のパートナーとしても活動中
執行役員 CRO
秋山 貴史
神戸大学交通経済学研究室にてPythonを用いたハブ空港の発着最適化の研究に従事。 2018年に AI 開発ベンチャー 株式会社 ClassIII を共同創業。取締役としてセールス、マーケティングの責任者を務めたのち、2022年 よりキカガクにてコンサルティング事業部の立ち上げに従事。 法人営業、研修・ DX コンサルティング業務を行う。
神戸大学交通経済学研究室にてPythonを用いたハブ空港の発着最適化の研究に従事。 2018年に AI 開発ベンチャー 株式会社 ClassIII を共同創業。取締役としてセールス、マーケティングの責任者を務めたのち、2022年 よりキカガクにてコンサルティング事業部の立ち上げに従事。 法人営業、研修・ DX コンサルティング業務を行う。