【インストール方法から使い方まで】Homebrew についてわかりやすく解説!よく使うコマンドも

【インストール方法から使い方まで】Homebrew についてわかりやすく解説!よく使うコマンドも

こんにちは!株式会社キカガクの高橋です!エンジニア・マーケターをしています。

本記事では macOS でプログラミングをする時に必須とも言える Homebrew のインストール方法や使い方をご紹介します。

よく使うコマンドやアプリケーションのインストールを自動化できる便利な方法も紹介しています!

本記事はこんな方にオススメです
  • Mac を購入し、これから設定をする
  • Homebrew を初めて使うけどあまりわからなくて不安
  • macOS アプリケーションのインストールを楽にしたい

Homebrew とは

Homebrew とは macOS(またはLinux)用のパッケージマネージャーです。Homebrew を使うことにより、macOS に初期から入っていない Python, Node.js といったパッケージや Google Chrome, Slack や Zoom といったアプリケーションをインストールできます。

1 枚目の画像のように Web サイトにアクセスしてダウンロードしていたのが、以下の 2 枚目の画像のようにコマンドでダウンロード、インストールできます。

ブラウザでダウンロードする場合
homebrewでダウンロードする場合

また、CLI(プログラミングっぽい黒い画面)に触れてみるといったところで勉強になるので初学者の人にもオススメです!

Homebrew を使うメリット

プログラミングをする時に必要なことが多い

Python や Node.js などプログラミングを始める時にパッケージをインストールする必要があります。そういったパッケージをインストールする時によく Homebrew が必要になります。

パッケージ・アプリケーションの管理が楽

Homebrew 経由でインストールしたアプリケーションが一覧で確認できます。

brew_list

またパッケージのアップデートも簡単にできます。

brew_upgrade

スクリプト化することでまとめてインストールできる

パソコンを買い替えたときや再セットアップした時は一つ一つアプリケーションをダウンロード、インストールしますよね?新しいパソコンでワクワクしながら、意外と地味な作業で飽きてしまう人も多いのではないでしょうか。

必要なアプリケーションをダウンロード・インストールするコマンドをスクリプト化し、実行するだけで自動的にアプリケーションをまとめてインストールできます。

以下の画像では既にアプリケーションがインストール済みのため already installed. と出ていますがこのように次々とインストールが進んでいきます。

Web サイトにアクセス、ダウンロード、インストール、Web サイトにアクセス…の作業が大幅に効率化できます!

brew_script

Homebrew のインストール

Homebrew のサイトにアクセスします。

「インストール」の下にあるコピーボタンをクリックします。

homebrew

次に「ターミナル」を開きます。

ターミナルの開き方はまず、 Finder を開きます。

open finder

サイドバーにある アプリケーション をクリックして、ユーティリティ フォルダーを開きます。

open_utility

ターミナル.app を開きます。

open_terminal

ターミナルが開けたら先ほどコピーしたコマンドを貼り付けます。( ⌘ + V または右クリック、ペースト)

paste_command

パスワードを入力してくださいと言われた場合は Mac のロック解除に使用しているパスワードを入力します。

この時、打った文字は表示されていませんが入力はされているので打ち間違えに注意しましょう。

PATH を通す

ターミナル上にパスを通してくださいと表示されるので、 Add Homebrew to ~ に続くコマンドをターミナルに入力して実行します。

パスを通す
Add Homebrew to your PATH in /Users/{foo}/.zprofile:
# 以下の 2 行をターミナルに入力して実行(環境によって変わるので必ずご自身のターミナルからコピーしてください)
'eval $(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)' >> /Users/hoge/.zprofile
eval $(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)

PATH を通すことに関して以下の記事で説明していますので、こちらの記事もぜひご覧ください!

正しくインストールできているか確認

brew help と入力し正しく Homebrew がインストールできているかを確認します。

本コマンドを入力し、リアクションが返ってきたら無事成功です!

brew_help

よく使うコマンド一覧

コマンド説明
brew searchHomebrew でインストールできるパッケージの検索
brew installパッケージのインストール
brew install --caskmacOS のアプリケーションをインストール
brew listHomebrew でインストールしたパッケージの一覧表示
brew updateHomebrew 自体のアップデート
brew outdated更新可能なパッケージの確認
brew upgradeパッケージのアップデート

よく使うコマンドの詳細

brew search

Homebrew でインストールできるパッケージを検索できます。

brew_search

ただし、Zoom などは zoomzoomus の 2 つのパッケージがあり、どちらをインストールすればいいのか悩むと思います。

brew_search_zoom

Homebrew の zoomus を紹介しているページzoomus から zoom に名前を変更したから zoom をインストールしてくださいという旨の文章が書いています。

本当にインストールしたいパッケージと一致しているかの確認のために Homebrew のサイトで確認しておいたほうがいいでしょう。

brew install

パッケージをインストールします。

brew install python3 のようにコマンドを入力します。

brew_install

brew install —cask

macOS のアプリケーションをインストールします。

brew install --cask firefox のようにコマンドを入力します。

brew_install_cask_firefox

brew list

Homebrew でインストールしたパッケージの一覧を表示します。

brew_list

brew update

Homebrew 自体をアップデートします。インストールしたパッケージを更新するコマンドではないことに注意です。

brew install をした時などにも Homebrew 自体のアップデートが入ります。

brew_update

brew outdated

更新可能なパッケージを確認できます。

brew outdated

brew upgrade

パッケージをアップデートします。 brew upgrade 〇〇 で指定したパッケージをアップデートできます。

brew_upgrade

brew upgrade とパッケージ名を指定せずにコマンドを実行した場合はアップデート可能な全てのパッケージがアップデートされます。

brew_upgrade_all

スクリプトを作って一括でアプリケーションをインストールする

スクリプトとは

コンピュータに指示を与えるために書かれたプログラムのことです。今回の場合はパッケージをインストールするコマンドを順番に実行するプログラムのことです。

パソコンを買い替えた時や再セットアップした時にひとつひとつの Web サイトにアクセスしてダウンロード、インストールするのはかなり手間です。

アプリケーションをまとめてインストールするスクリプトを作っておくと、この作業が楽になります。

スクリプトを作ると言うと難しく聞こえるかもしれませんが、そこまで難しくはないので安心してください。

スクリプト用のファイルを作る

ターミナルで以下のコマンドを実行すると setup.sh といったファイルが作成されます。

setup.sh の作成
touch setup.sh

touch_setupsh

スクリプトを書く

setup.sh を右クリックし「このアプリケーションで開く」から「テキストエディット.app」をクリックします。(Visual Studio Code などのエディターでも OK)

テキストエディットでスクリプトを書きます。難しいことを書く必要はなく、パッケージをインストールするコマンドを順番に書いていくだけです。

スクリプトの記述
brew install --cask deepl
brew install --cask google-chrome
brew install --cask visual-studio-code
brew install --cask slack

スクリプトを実行する

ターミナルで以下のコマンドを実行するとスクリプトが順番に実行されていきます。これでスクリプト完成です!

この時に Rosetta をインストールしてくださいと出る場合があります。その場合はインストールをしてください。

参考:Mac に Rosetta をインストールする必要がある場合

スクリプトの実行
sh setup.sh

brew_script

setup.sh の管理について

私は dotfiles という設定ファイルをまとめたフォルダーを GitHub で管理しています。もしパソコンが突然壊れてもファイルをなくさないようにクラウド環境においておくといいでしょう。

まとめ

今回は Homebrew のインストール方法や使い方についてご紹介しました! Homebrew はプログラミングに必須とも言えるので、参考になれば嬉しいです!

こちらの記事もオススメ

まずは無料で学びたい方・最速で学びたい方へ

まずは無料で学びたい方: Python&機械学習入門コースがおすすめ

Python&機械学習入門コース

AI・機械学習を学び始めるならまずはここから!経産省の Web サイトでも紹介されているわかりやすいと評判の Python&機械学習入門コースが無料で受けられます!
さらにステップアップした脱ブラックボックスコースや、IT パスポートをはじめとした資格取得を目指すコースもなんと無料です!

無料で学ぶ

最速で学びたい方:キカガクの長期コースがおすすめ

一生学び放題

続々と転職・キャリアアップに成功中!受講生ファーストのサポートが人気のポイントです!

AI・機械学習・データサイエンスといえばキカガク!
非常に需要が高まっている最先端スキルを「今のうちに」習得しませんか?

無料説明会を週 2 開催しています。毎月受講生の定員がございますので確認はお早めに!

説明会ではこんなことをお話します!
  • 国も企業も育成に力を入れている先端 IT 人材とは
  • キカガクの研修実績
  • 長期コースでの学び方、できるようになること
  • 料金・給付金について
  • 質疑応答