【AI 活用の事例集】機械学習を用いたサービス・アプリ 20 選。AI の躍進が止まらない!

こんにちは!株式会社キカガクの神部です。
普段は機械学習・ディープラーニングの講師をしています。

突然ですが、皆様はこのような悩みを持ったことはありませんか?

A さん

AI については何となく理解したものの、実社会ではどのように使われているんだろう…?

AI 開発したいけど、どんなサービスができるのか、イメージできない…

B さん

私自身多くの方とお話していると、このようなご相談をいただきます。

そこで本記事では、AI サービス、アプリ等で興味深かったものを 20 個厳選しました!

皆さんがワクワクするような事例があれば幸いです!

MEMO

サービスの中に、現在研究中のものも含まれています。

サービス

1. ペットの顔写真から病気を予測するシステム

ペットの顔写真から病気を予測する疾患予測するAIシステム
出典:世界初!「ペットの顔写真から病気を予測する」システムの特許を取得|PR TIMES

アニコムホールディングス株式会社は AI を用いて、ペットの顔写真から病気にかかるか予測できる技術を開発しました。

この AI は一定期間内に、眼や耳、皮膚疾患といった病気を予想できるとのこと。

例えば、トイ・プードルでは1 年以内に眼科疾患を発症するかどうか予測可能です。約 70 %の精度で疾患の有無を正しく回答できるようになっています。

ちなみにこのモデルは、「動物の顔画像」と「その動物の撮影時から所定期間内の疾患罹患(りかん)の有無」を教師データとして学習させています。

神部

「ペット」✕「予防医学」という需要の大きいなサービスですね。

ここに「画像のみ」のデータで予測してくれる手軽さがあるので、精度が上がればかなり流行るサービスになると思いました!

参考 世界初!「ペットの顔写真から病気を予測する」システムの特許を取得PR TIMES

2. AI で歴史上の人物を再現!

AI で歴史上の人物をリアルに再現!

AI でディズニーのキャラを実写化!

出典(左):ネイサン・シプリー氏の Instagram
出典(右): What If Disney Characters Were Real|Bored Panda

グラフィック・アーティストのネイサン・シプリー氏が AI 技術で歴史上の人物の絵画をあたかも実際の写真のように再現

また別の記事で、ディズニーキャラクターも実写のように再現され話題になりました。

神部

私は漫画好きなので、色々な漫画で試してみたいです。話題性が高いのでゆくゆくは CM として使われそうですね。

参考 ネイサン・シプリー氏の Instagram
参考 What If Disney Characters Were Real Bored Panda

3. アパレル在庫商品とインフルエンサーをマッチングさせる AI サービス

アパレルの在庫ロスを AI 活用でゼロに! 在庫商品とインフルエンサーをマッチング
出典: AI の活用でアパレルの在庫ロスをゼロに!アパレル企業の在庫商品とインフルエンサーのマッチングサービスを開始|PR TIMES

株式会社 KOL テクノロジーズは、アパレル企業の在庫商品と影響力を持つインフルエンサーの AI マッチングサービスを提供開始しました。

インフルエンサーの販売力と在庫をマッチングさせることで、今まで届かなかった層へアプローチでき、深刻化する在庫問題を解決します。

神部

元アパレル業界にいた私の実感として、業界的に在庫問題はかなり深刻です。この在庫問題をいかに解決するかがアパレル業界の命題といっても過言ではないと思います。

AI でインフルエンサーが売りたい在庫(商品)を選びやすくしているところがいいですね!

二ノ宮


神部

売れた商品・売れなかった商品を商品企画に反映できれば、そもそも売り残りの起こらない商品が開発できそう!

参考 AI の活用でアパレルの在庫ロスをゼロに!アパレル企業の在庫商品とインフルエンサーのマッチングサービスを開始PR TIMES

4. 教育機関向けカンニング自動検知 AI

ユーザーローカル、教育機関向けカンニング自動検知 AI を開発
出典:ユーザーローカル、教育機関向けカンニング自動検知 AI を開発|User Local

株式会社ユーザーローカルは、試験中のカンニング行為(不正行為)を自動検知できる技術を開発しました。

具体的には、受験生の映像を使い、ディープラーニングで行動推定(姿勢推定)をしています。

試験会場内に AI 端末を設置するだけで、リアルタイムにカンニングの疑いがある受験者を自動検知。これにより、試験官における監視業務の負担軽減や、見逃しの防止が期待されています

神部

個人的におもしろいなと思うのは、「視線」という情報です。例えば、プレゼンテーションの AI 評価や集中度を図る AI 等でこの「視線」情報が使われます。

こういった今まで情報として使用されていなかったものが「情報」になるという視点が面白い!

二ノ宮

神部

実装したい AI のために今まで情報として扱っていなかったものを、いかに情報として収集できるかという視点も重要になりそうです。

参考 ユーザーローカル、教育機関向けカンニング自動検知 AI を開発User Local

5. マンガ専用の多言語翻訳システム

マンガ専用の多言語翻訳システム『Mantra Engine』をリリース
出典:マンガ専用の多言語翻訳システム『Mantra Engine』をリリース|PR TIMES

「Mantra」は AI を活用して日本語の漫画を自動的に翻訳してくれるサービスです

現在ベータ版が公開され、日本語のセリフが外国語に自動翻訳、そして配信されます。

現在、海外でも人気の高い日本漫画は、翻訳作業等で時間がかかり、流通までに大きな遅れがありました。その結果、海賊版が広まる問題が発生

しかし、このサービスによって、翻訳作業の時間が短縮され、海賊版の拡大防止が期待されています

神部

私は漫画が大好物なので、発売してすぐ漫画を購入できる日本に生まれてよかったです。逆にいえば海外漫画ファンの待てない気持ちを考えるとどれだけ辛いか…

この「待ち時間を無くす」というが、今後 AI が活躍する領域の 1 つかも知れないですね!

二ノ宮

参考 マンガ専用の多言語翻訳システム『Mantra Engine』をリリースPR TIMES

6. 松屋フーズホールディングス店長昇格試験に SHaiN を導入

松屋フーズホールディングス店長昇格試験に SHaiN を導入
出典:松屋フーズホールディングス店長昇格試験に SHaiN を導入|PR TIMES

株式会社松屋フーズホールディングスは、SHaiN を店長昇格試験に導入しました。

SHaiN は、株式会社タレントアンドアセスメントが提供する AI 面接サービスです。SHaiN の導入前、以下のような課題がありました。

  • 面接官毎の評価のバラツキ
  • 試験受験のための移動時間
  • 面接に携わる関係者の拘束時間
  • etc…

しかし、SHaiN の導入で従来の課題を解決すると同時に、人材育成の面で候補者に対し、主観を除いて的確なフィードバックを行えるようになりました。

神部

AI 面接は何を教師データとするかというところがキーですね!

「場所と時間はあなたが決める!」というキャッチコピーにあるように、面接の時間的制約からの開放や、管理部の運用コストの削減が魅力です。

二ノ宮

参考 松屋フーズホールディングス店長昇格試験に SHaiN を導入PR TIMES

7. 伝統あるバウムクーヘンの AI 職人「THEO(テオ)」

厳選バターと卵で 1000 本、特訓中! AI 職人の“純正自然”なバウムクーヘン AI 職人「 THEO(テオ)」
出典:純正自然”なバウムクーヘン AI 職人「THEO(テオ)」が焼くバウムクーヘン|PR TIMES

株式会社ユーハイムが開発した、AI を搭載したバウムクーヘン専用オーブンの THEO (テオ)です。

現在 THEO は、無人で職人と同等レベルのバウムクーヘンを焼けるように訓練中。具体的には、生地の焼き具合を各層ごとに画像センサーで解析し、職人の技術を学習しています。

このプロジェクトの目的は、「お菓子には世界を平和にする力がある」という使命を達成することです。

職人の技術を再現し、地球のどこにいても美味しいバウムクーヘンを提供できるように挑戦しています。

神部

個人的におもしろいなとおもったのは、訓練過程で生じるバウムクーヘンの試作をクラウドファンディングで購入できることです。

「夢に向かって至高の一本を作り上げていくプロセス」に参加できるという「機会の提供」と AI 開発の組み合わせもいいですね。

二ノ宮

参考 厳選バターと卵で 1000 本、特訓中! AI 職人の“純正自然”なバウムクーヘン AI 職人「THEO(テオ)」が焼くバウムクーヘン応援購入サービス「Makuake」にて販売開始PR TIMES

8. AI で食べられるキノコを判定

 AI(人工知能)で食べられるキノコを判定
出典: AI(人工知能)で食べられるキノコを判定|PR TIMES

関西デジタルソフト株式会社は、食べても大丈夫なキノコを判断できる AI を開発しました。

キノコの傘の形状、表面、色やひだの色、胞子紋の色、匂いを選択肢から選び、機械学習を用いて結果を予測できます。

教師データは食用 or 毒、また入力はキノコの特徴を表すパラメータを使用しています。

注意

本当に食べられるかどうかは専門家に要確認とのこと!

神部

私は写真をとったら「あたる牡蠣」か否かを判定してくれるサービスがほしいです。

参考 AI(人工知能)で食べられるキノコを判定PR TIMES

9. ビデオ会議で好きな画像に喋らせる無料カメラアプリ


出典:コロナ禍での Zoom 会議などを変えるバーチャルカメラアプリ「xpression camera」を無料配信|PR TIMES

xpression camera は、あらゆる人になりきれるバーチャルカメラアプリです。

例えば、Zoom や Google Meet などのビデオチャットや、Twitch などのライブストリーミング配信、YouTube ビデオで使用できるとのこと。

画像一枚を用意するだけで、どんなビデオや画像の表情も自分の表情としてリアルタイムに動かせます。

例えば、自分のスーツ姿の画像を使うと、すっぴんや寝巻き姿で Zoom 会議に臨むこともできるようです。

神部

今まで通話アプリ等で「着せ替え」や「盛る」サービスはありましたが、もはや「乗り移り」できるサービスが!

こうなると、別人として会議に参加できる時代がくるかも知れないですね。

二ノ宮

参考 コロナ禍での Zoom 会議などを変えるバーチャルカメラアプリ「xpression camera」を無料配信PR TIMES

10. 姿勢の歪みを 1 分で診断できる AI システム

姿勢の歪みを 1 分で診断できる AI システム「 Posen (ポーズン)」
出典:姿勢の歪みを 1 分で診断できる AI システム「 Posen (ポーズン)」|@ Press

株式会社お多福 lab は、姿勢を AI が 1 分で診断しスコア化するシステム「Posen(ポーズン)」を開発しました。

現代人が抱える頭痛・肩こり・腰痛・不眠など身体の悩みの原因を姿勢から簡単に分析。

客観視できなかった「姿勢」を手軽にスコア化することで、「姿勢」の悪さから起こる諸問題の解決を図っています。

神部

私自身座っている時間が長く、腰痛が深刻化しています。姿勢判定と姿勢の経過比較もスコア化してくれて、ありがたいです。

YouTube と連携して、現状を改善してくれるストレッチの提案までしてくれると更に嬉しいですね!

二ノ宮

参考 姿勢の歪みを 1 分で診断できる AI システム「 Posen (ポーズン)」@Press

11. あなたのプレゼンを AI がダメ出し!

あなたのプレゼンを AI がダメ出し  Mac 向け PowerPoint に「Presenter Coach」機能が加わる
出典:発表者コーチでスライド ショーのリハーサルを行う|Microsoft

米 Microsoft は、Mac 向け「PowerPoint」に「Presenter Coach」という機能を追加しました。

この機能はスライドに合わせてプレゼンテーションする声をクラウドの AI で分析し、修正すべき点を指摘してくれるとのこと。

プレゼンの練習は自分一人では客観的な改善点に気づきにくいことがあります。

しかし、この機能により一人でも改善点が知れ、フィードバックをすぐに反映できそうです

注意

現状は英語のみの対応となっています。

神部

レコメンデーションの技術同様、データに基づいて個人の好みや良し悪しなど AI がサポートする事例をよく見ます。

プロに有料で依頼していたものを、 AI が無料で評価してくれるサービスも増そうですね。

二ノ宮

参考 発表者コーチでスライド ショーのリハーサルを行う

12. ディープフェイクでバーチャル試着

ZOZO、ディープフェイクで“バーチャル試着”実現へ
出典:ZOZOテクノロジーズ バーチャルプロジェクトを本格始動|株式会社ZOZOテクノロジーズ

株式会社 ZOZO テクノロジーズは、3D モデルの顔を「ディープフェイク」技術で実在する人物の顔に置き換えるプロジェクトを開始しました。

今後ユーザーに似た 3D モデルを合わせることで、バーチャル環境で着こなしや試着をできるようにしていくとのこと。

モデルの撮影時間が大幅に短縮、またユーザーは自身に似たモデルの着こなしが見れるようです。

神部

背格好が似るだけでもかなり印象変わりそうですね。

今後自分の顔を当てはめられるサービスもでてくるのでしょうか。

二ノ宮

参考 ZOZOテクノロジーズ バーチャルプロジェクトを本格始動株式会社ZOZOテクノロジーズ

13. AI で図書館の蔵書点検を効率化

京セラ、図書館の蔵書点検を効率化 本の背表紙を AI で画像解析、一括読み取り
出典: PR TIMES

京セラコミュニケーションシステム株式会社は、図書館の蔵書点検業務をサポートするサービス「SHELF EYE(シェルフアイ)」の提供を開始しました。

AI による画像認識で本の背表紙を読み取り、まとめて蔵書確認できるようになりました。その結果、職員が 1 冊ずつバーコードを読み取っていた作業が効率化できるとのこと。

京セラ、図書館の蔵書点検を効率化 本の背表紙を AI で画像解析、一括読み取り
出典: 本の背表紙画像を AI で解析、 AI 蔵書点検サポートサービス「SHELF EYE」を提供開始|PR TIMES

図書館では今まで蔵書点検のために休館日を設け、数万冊の蔵書を 1 冊ずつ取り出してバーコードを読み取る作業を行っていました。

SHELF EYE ではこの作業の負担を軽減。また特殊な機械がいらないため、導入コストも削減できそうです。

神部

既存の図書館システムに取り込み可能なので、導入側はとても嬉しいと思います!

小売店の棚卸しが RFID で負担軽減されたように、AI でさらに負担軽減できるといいですね。

二ノ宮

参考 本の背表紙画像を AI で解析、 AI 蔵書点検サポートサービス「SHELF EYE」を提供開始PR TIMES

14. 音楽からダンスを自動生成する AI 振付師


出典:AI Choreographer|Google GitHub

南カリフォルニア大学、 Google Research 、カリフォルニア大学バークレー校による研究チームは「AI Choreographer」を開発しました。

AI Choreographer は音楽からダンスの振付を作成する機械学習フレームワーク。

さらに、生成した振付を 3D キャラクターに転送し、ダンスアニメーションも作成できます。

神部

入力が音楽で出力がダンスアニメーションという構造が素敵。

AI の自動作曲とダンスの振付が組み合わさった、完全自動化 AI アイドルとか出てきそうですね。

二ノ宮

参考 AI Choreographer Google GitHub

15. 写真の顔をリアルに動かせる「Deep Nostalgia」

古い写真の顔をディープラーニングでリアルに動かせる「 Deep Nostalgia 」無料で利用可能
出典:Deep Nostalgia™ Reaches Milestone of 26 Million Animations!|MyHeritage Blog

イスラエルの企業 MyHeritage は、写真の顔をリアルに動かせるサービス「Deep Nostalgia」をリリースしました。

Deep Nostalgia で動かせるのは数秒だけ。音声の追加もできないですが、どんな写真でも動かせるとのこと。

無料アカウントを作成・ログインし、アニメ化したい写真をアップロードすれば、誰でも利用できます。

MEMO

無料版は一定の制限があります。

神部

とあるイギリス映画の魔法学校の世界!

音楽室の偉人たちの写真が動いたり、教科書に載る偉人の顔も動く時代が来るかもしれないですね。

二ノ宮

参考 Deep Nostalgia™ Reaches Milestone of 26 Million Animations!MyHeritage Blog

16. 赤ちゃんから老人の顔まで。 1 枚の顔写真から加齢変化を予測


出典:Lifespan Age Transformation Synthesis|University of Washington Graphics ans Imageing Laboratory

米ワシントン大学、米スタンフォード大学、米 Adobe Research による研究チームは「Lifespan Age Transformation Synthesis」という深層学習フレームワークを開発しました。

 1 枚の顔写真で 0 歳から 70 歳まで過去・未来含め、頭部全体の経年変化を予測できるとのこと。

訓練データには、人間の顔写真データセットである Flickr-Faces-HQ を使い、年齢・性別等でラベル付けしています。

神部

生活習慣情報と合わせて、このままでは数年後こうなる・・・というサービスにも使えそう!

子どもが産まれる前にその子の顔を生成し、どう歳をとっていくかがわかるサービス等も出てくるかも。

二ノ宮

神部

そうなると子供の名前の付け方も変わりそうですね。

参考 Lifespan Age Transformation SynthesisUniversity of Washington Graphics ans Imageing Laboratory

17. チャットボットが危険なアドバイス

Medical chatbot using OpenAI’s GPT-3 told a fake patient to kill themselves

GPT-3 を使用した医療用のチャットボットを使用し、メンタルヘルスのサポートを実施しました。

 GPT-3 は「Generative Pretrained Transformer」の頭文字を取ったもので、1750 億個のパラメータを使用した「文章生成言語モデル」。

そのチャットボットが、メンタルヘルスで危険なアドバイスをおこなったというのがニュースになりました。

先日海外企業のチャットボットが問題になったように、対社外向けのチャットボットにはこういったリスクが内在することがわかる事例になっています。

神部

本記事のように検証段階ででてくればよいですが、海外でニュースになる危険性もあると認識しておきたいです。

参考 Medical chatbot using OpenAI’s GPT-3 told a fake patient to kill themselvesAI NEWS

18. 脳波から個人の「好み」の顔を生成

Beauty is in the brain of the be­holder: An AI gen­er­ates per­son­ally at­tract­ive im­ages by read­ing brain data

ヘルシンキ大学とコペンハーゲン大学の研究者たちは、”ある画像” を作成できるか調査・研究を実施しました。

“ある画像” とは、人が魅力的だと思う顔の特徴をコンピュータが識別し、その人の好みに合うように生成された画像です。

人の「好み」という主観的情報を脳波等で取得し、ニューラルネットワークに反映できることを示唆しています。

神部

「頭の中にある情報が活用できるようになると、今後どうなるのだろう!」という可能性と妄想が広がった記事でした。

参考 Beauty is in the brain of the be­holder: An AI gen­er­ates per­son­ally at­tract­ive im­ages by read­ing brain dataUniversity of Helsinki

19. 映画から社会的なバイアスを探す

AI Identifies Social Bias Trends in Bollywood, Hollywood Movies

カーネギーメロン大学言語技術研究所 (LTI) の研究者たちは、映画の字幕からジェンダーや社会的なバイアスがないか等を調べました。

具体的には過去 70 年間の各年代のボリウッド映画 100 本と、同時期のハリウッド映画の中から選出した 100 本の計 1,400 本を使用。

この研究で、以前あった社会的なバイアス等が徐々に解消されてきたことを発見しました。

また、意識せずに行われていた社会的なバイアスを定量化できることも示唆しています。

MEMO

ボリウッドとは、インドのムンバイの映画産業全般につけられた俗称です。

神部

いつの間にか持っている「バイアス」を認識させてくれる存在としての AI を感じる記事でした。

参考 AI Identifies Social Bias Trends in Bollywood, Hollywood MoviesCarnegie Mellon University

20. 文章から画像生成へ

DALL·E: Creating Images from Text

AI を研究する組織 OpenAI は、画像生成ニューラルネットワーク “DALL-E”を発表しました。

 DALL-E は、文章から画像を生成可能です。

生成される画像は、絵や物さらには実世界の写真を加工したもの等、さまざまなものを出力できます。

神部

文章から絵や写真の生成できる AI でした。記事では「犬を散歩している赤ちゃん大根のイラスト」のような文章でもしっかりイラストになっていました。

ここまで来ると、今後は歌詞からの作曲やその逆、また脚本からの映像の生成ができたりするのでしょうか。

二ノ宮


神部

個人的には、会議の議事録がただの発話内容だけでなく、図式化までしてくれたら嬉しいです。

参考 DALL·E: Creating Images from TextOpenAI

最後に

いかがだったでしょうか?

それこそ魔法のような技術から、人間のバイアスに切り込むものまで幅広くご紹介しました。

本記事のような技術を使ったらどう生活が変わるだろう?というワクワクを感じます。参考になれば幸いです。最後まで見て頂きありがとうございました!

こちらの記事もオススメ

まずは無料で学びたい方・最速で学びたい方へ

まずは無料で学びたい方: Python&機械学習入門コースがおすすめ

Python&機械学習入門コース

AI・機械学習を学び始めるならまずはここから!経産省の Web サイトでも紹介されているわかりやすいと評判の Python&機械学習入門コースが無料で受けられます!
さらにステップアップした脱ブラックボックスコースや、IT パスポートをはじめとした資格取得を目指すコースもなんと無料です!

無料で学ぶ

最速で学びたい方:キカガクの長期コースがおすすめ

一生学び放題

続々と転職・キャリアアップに成功中!受講生ファーストのサポートが人気のポイントです!

AI・機械学習・データサイエンスといえばキカガク!
非常に需要が高まっている最先端スキルを「今のうちに」習得しませんか?

無料説明会を週 2 開催しています。毎月受講生の定員がございますので確認はお早めに!

説明会ではこんなことをお話します!
  • 国も企業も育成に力を入れている先端 IT 人材とは
  • キカガクの研修実績
  • 長期コースでの学び方、できるようになること
  • 料金・給付金について
  • 質疑応答